こんにちは。
今回は私が大好きな「ひとり旅」についてお話したいと思います。
はじめてのひとり旅
仕事に追われる毎日の中で、ふと「ひとりでどこかへ行ってみたい」と思ったのがきっかけでした。

最初は不安もありましたが、勇気を出して電車に乗り、知らない土地へ。
人生初のひとり旅は京都。
車がなくても全然問題なし。自分の”やりたい””行きたい”に素直に動き回りました。
気づけば、青森、岩手、新潟、石川、京都、大阪、香川、沖縄…。

少しずつ、いろいろな場所をめぐるようになりました。
旅のスタイル
私の旅は、とてもシンプルです。
旅先ではご当地グルメを食べたり、歴史ある街並みを歩いたり、地元の人とちょっと話してみたり。
派手ではないけれど、心に残る景色や時間がたくさんありました。
ひとり旅の魅力
ひとり旅のいいところは、自分の心のままに過ごせることだと思います。
誰かに合わせる必要もなく、行きたい場所に行き、食べたいものを食べ、疲れたら休む。

その自由さが、私にとっては何よりの癒しでした。
そして、不思議なことにひとりでいるのに”孤独”ではないんです。

むしろ、普段よりも人との出会いや、街の温かさに敏感になれて、ひとりだからこそ見える景色があるように思います。
旅がくれたもの
旅は、私の視野を広げてくれました。
同じ日本でも、土地ごとに文化も人柄も少しずつ違って、どこか懐かしい温かさを感じることができる。
仕事で疲れていた心がリセットされて、また「頑張ろう」と思える。
そんな繰り返しが、今の私を作ってくれた気がします。
これから
30代になってからは、ますます「知らない世界を見てみたい」という気持ちが大きくなっています。
このブログでは、私がこれまでに訪れた旅先のことや、これから挑戦していく旅のことも書いていきたいです。
同じように「ひとりで旅してみたいな」と思っている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
これにて自己紹介は終わりにします。
次回からは私の実体験をもとに記事を書いていきます。
人生は考え方次第で最高のものになると信じて、自分を満たせる過ごし方をしていきたいと思います。
コメント